パナソニック エナジー、国内最大級の乾電池生産拠点「CO2ゼロ工場」本格稼働【ニュース】

パナソニックグループ
2023年11月20日

パナソニック エナジー株式会社(本社:大阪府守口市、社長執行役員:只信 一生、以下 パナソニック エナジー)は、かねてより進めていた乾電池の工場移転を完了し、本日より大阪府貝塚市の二色の浜工場において、単1形から単4形までの乾電池各サイズの本格生産を開始しました。

クリーンエネルギーを活用したCO2ゼロ工場(※1)の同工場は、パナソニック エナジーにおける日本国内唯一(※2)の乾電池生産拠点です。「世界一長もちする単3形アルカリ乾電池(※3)」としてギネス世界記録(TM)に認定されているEVOLTA NEOをはじめとした高品質な乾電池を生産し、主に国内市場向けに供給します。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000005455.000003442.html
柊木 遥太

地方自治体の技術職として、環境行政に約10年以上携わってきました。
廃棄物処理法や水質汚濁防止法などの法令に基づき、届出・許認可の審査、年間100件以上の立入検査を担当。現在は、製造業や行政、環境法令に関する知識を活かし、環境・技術系分野の専門ライターとして活動しています。保有資格:公害防止管理者(水質)、廃棄物処理施設技術管理者、危険物取扱者(甲種)など。本ブログでは、実務の現場で役立つ視点を大切にしながら、難しい環境法令を“わかりやすく・やさしく”解説しています。

柊木 遥太をフォローする
カーボンニュートラル・CO2排出・気候変動参考になる!企業の取組環境ビジネス
柊木 遥太をフォローする
環境のタネ